みつせ鶏を味わって欲しい!それが炭寅の原点。 炭寅、炭寅はなれ、ひなっこ、やきとり亭ひなっ子の各店舗では、佐賀県三瀬村で自社開発、生産した赤鶏「みつせ鶏」を焼き鳥、水炊き、一品料理でお楽しみ頂けます。お取り寄せ商品もご用意しております。サイト内オンラインショップからどうぞ!

決めるのは人www

昨日のブログ・・・

いや正確には日付が変わり

一昨日のブログ(-_-;)

準五段では無く、準五級でしょ!

という突っ込み、常務からもらいましたが、

その他の方からも、いただきましたwww

確かに字は下手ですwww

で、当時の遠い記憶が蘇ってきた・・・

昇級・昇段するコツを掴んでいたんです。

年に2度昇段しやすい月がありました。

七夕と書初めです。

この時はいつもより大きな紙に書くのですが、

その大きな紙いっぱいに、大げさに大きく元気に書く!

ただそれだけ。

年に2回の昇段チャンス、コツをつかみ

実行していただけ。

字が上手いかどうかはあまり関係ない!?

そんな事を思い出しました。

結局、決めるのは人。

機械や、今でいうならAIが決めるなら、絶対に認められない事も

相手が人だと、また違ってくると思う。

我々の飲食店の仕事も、相手はもちろんお客様。人です。

あの店は美味しいと言われるいわゆる名店も

料理の味だけをAIに判定させるなら

また違った結果になると思います。

うまく言えませんが(-_-;)

人が人に料理を振る舞う仕事。

人が人をもてなす仕事。

美味しいのは当たり前で、今やどの店も美味しい。

人の魅力、人の想いをうまくお客様に伝えきれたお店がやっぱり強いと思います。

~繋がる想い、広がる幸せ~

食の力で想いをつなぎ

関わる全ての人の未来を豊かにする

炭寅コーポレーション 社員募集中

募集要項 | 炭寅コーポレーション

二日前の昼ご飯

弥太郎うどん 薄味だけどしっかりした出汁感のこの透き通ったスープが好き

To Top
人気につき再入荷しました

炭寅の味をお家で楽しむ

みつせ鶏を使った炭寅自慢の商品を、オンラインショップでお取り寄せいただけます。